top of page
Ichimura Joe illustration
検索


表紙のお仕事〈まいにちイタリア語6月号〉
〈まいにちイタリア語6月号〉の表紙イラストを担当しました。 今回はパスタっぽいイタリアの家族、、いや、イタリアの家族っぽいパスタ?です。 パスタってすごいいっぱい種類があるんだなあ、と。 5月18日発売です。よろしくお願いいたします。 #NHK出版 #ナカムラグラフ...
joeichimura
2019年5月18日読了時間: 1分


挿絵のお仕事〈SKYWARD 5月号〉
JALの機内誌〈SKYWARD〉の目次ページの挿絵を今月号から担当させていただきます。 その土地折々の楽しげな雰囲気を軽やかに描いていきたいな、と。 こちらも各月レギュラーのお仕事でございます。楽しむぞ〜。 ちなみに1回目は特集のトスカーナをイメージしました。...
joeichimura
2019年5月2日読了時間: 1分


表紙〈毎日イタリア語5月号〉
〈まいにちイタリア語5月号〉表紙イラストを描きました。 今回はイタリア・トスカーナとエスプレッソがモチーフです。 トスカーナ行ってみたいですなあ。ひたすら並木道を歩きたい。 4月18日発売です。よろしくお願いします。 #NHK出版 #NHKラジオ #NHKテキスト...
joeichimura
2019年4月15日読了時間: 1分


illustration FILE 2019 に掲載頂きました
去年に続けてillustration FILE 2019 上巻に掲載頂きました。 今回も昨年の主なお仕事をすし詰めにした内容となっております。 が、欲張ったせいでレイアウトが細々してしまいました。反省。 若さ故、ということで、、、。 ...
joeichimura
2019年3月30日読了時間: 1分


表紙〈まいにちイタリア語〉
3月18日にNHK出版より発売される〈まいにちイタリア語〉のテキストとCDの表紙イラストを担当いたしました。 こちらは月間で発売されており、今号から一年間、毎月の表紙イラストを描かせていただきます。私にとってはじめてのレギュラーのお仕事で、率直に嬉しいです。...
joeichimura
2019年3月15日読了時間: 1分


挿絵のお仕事〈ワインインポーター 入社案内〉
株式会社フィラディス様の入社案内にイラストをお使いいただきました。 ワインインポーター(海外のワイン生産地からワインを輸入し、日本に紹介する仕事)の会社ということで、そのお仕事がどんな内容なのかをイラストで紹介しております。 デザイナーの市川 晋二さんとのお仕事です。...
joeichimura
2019年3月4日読了時間: 1分


装画のお仕事〈生命の発達学〉
3月1日に新曜社より発売予定の〈生命の発達学〉の装画を担当しました。 イタリアの画家・ティツィアーノの“The Three Ages of Man”という作品をイラスト化しました。 学術書なのでちょっと専門的な内容ですが、装画を見て本書を手にとってもらえたら冥利につき...
joeichimura
2019年2月26日読了時間: 1分


イラストノートNo.49に掲載いただきました
1月23日発売の誠文堂新光社発行の雑誌「イラストノートNo.49」の“クリエイターズバリュー イラストレーター60人の仕事”という特集で作品を掲載いただきました。 前半ほぼくっきーさんの記事で、表紙からかなりアクの強い内容の号となっておりますが、私も紙面後半の1ページで...
joeichimura
2019年1月24日読了時間: 1分


チョコレートリーフレットのお仕事
あっという間に一月も後半で個展直前手に汗握る日々でございますが、そんな私を尻目にバレンタインムードもそこはかとなく漂って参りましたのでこちらのお仕事のご紹介を。 フランスでもまれなオーガニックに特化したショコラティエ、ジャン=ミッシェル・モルトロー。彼の名をブランドとし...
joeichimura
2019年1月22日読了時間: 1分


装画のお仕事〈世界の哲学50の名著〉
皆様、明けましておめでとうございます。 まずざざざっと昨年を振り返りますと、2018年は自分が予想していたよりも沢山お仕事をさせていただけたすごく実りのある一年だったな、という実感です。 雑誌挿絵、シューブラシデザイン、商品パンフレット、ウェブ等々、、、 ...
joeichimura
2019年1月2日読了時間: 2分


個展をします
前回のブログで絵を毎日描くと言っておきながら早々に断念した三日坊主の権化たる私市村ですが、なにも日がなYouTube鑑賞をしてだらだら過ごしていたわけではございません。 ありがたいことに年末にかけてお仕事がいくつか重なったことと、そして二月頭からの個展に向けて制作をスタート...
joeichimura
2018年12月19日読了時間: 1分


扉絵のお仕事〈TRANSIT 41号〉
9月14日発売のTRANSIT 41号のニューヨーク特集のコラムで扉絵のイラストを担当しました。 シンプルな構成でニューヨークの街の雰囲気を伝えるように心がけました。 デザインもかっこよくあしらっていただき、どことなくペーパーバックの表紙っぽく仕上がってて嬉しいです。...
joeichimura
2018年9月14日読了時間: 1分


挿絵のお仕事〈dancyu10月号〉
9月5日発売のdancyu10月号の5ページほどで挿絵を担当させていただきました。 デザインは細山田デザイン事務所様。 二色刷りの様な雰囲気で仕上げてます。 食品をメインで描くのは初めてでしたが、文字通りどう料理してやろうか、という気分で楽しく描けました。...
joeichimura
2018年9月7日読了時間: 1分


装画のお仕事〈天国通り殺人事件〉
創元推理文庫より発刊の文庫「天国通り殺人事件 」の装画を担当いたしました。 昨年同時期に担当させていただいた“探偵レミング”シリーズの第二巻です。 デザインは前回に引き続き藤田知子さま。 ウィーンを舞台に元刑事“レミング”が巻き込まれた事件の真相を求めて帆走する社会...
joeichimura
2018年7月28日読了時間: 1分


illustration FILE 2018に掲載頂きました
玄光社より3月30日に発売されました「illustration FILE 2018」の上巻に掲載頂きました。 去年のお仕事をまとめた様な内容になっております。 以下でウェブ版もご覧頂けます。 https://i.fileweb.jp/ichimurajoe/...
joeichimura
2018年3月30日読了時間: 1分


装丁のお仕事〈生き方はニーチェに聴け!〉
ディスカヴァー・トゥエンティワンより2月25日発行の“生き方はニーチェに聴け!”の装画を担当しました。 デザインは長坂勇司さま。 ニーチェ、と聞くと哲学者の子難しいイメージを抱きがちでしたが本書はとても分かりやすい言葉でニーチェの哲学を紹介しており、普段啓発書に馴染みの...
joeichimura
2018年3月1日読了時間: 1分


11月、グループ展に参加します
来月、グループ展に参加します。 作家それぞれが作品ブックを制作して一同に展示する今までに参加したことのない形式の展示ですので、楽しみです。 私はモレスキン一冊丸々書き下ろしで出展しようと思っておりますので、只今猛然と描き進めているところです。 是非ご覧に来て下さい。 ...
joeichimura
2017年10月29日読了時間: 2分


iPadが我が家にやってきた
デジタルを毛嫌いしていた私でしたが、友人のただならぬ勧めから購入してしまったiPad proですが、これがなかなかどうして使いやすいです。 ペンタブも想像以上の使い心地で、かなり思い通りの線が引けてしまうため、デジタル専の作家になってしまいそうで怖いです。...
joeichimura
2017年10月28日読了時間: 1分
bottom of page